0

クリニック経営ブログ

クリニック経営ブログ

医経統合実践塾 名古屋会場 第4回にご参加頂いた院長先生、スタッフ様のご感想

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

10月27日、医経統合実践塾 名古屋会場 第4回を開催しました。

当日の様子は『医経統合実践会セミナーレポート』をご覧下さい!

また、ほんの一部ですが、当日ご参加頂いた院長先生、スタッフ様のご感想をご紹介します。

◆東京都 医療法人社団 七海会 あおぞらクリニック 理事長 内田 千秋 先生

いつもありがとうございます。今回も大変興味深いセミナーをありがとうございます。

個性心理學(動物占い)で有名な弦本先生の話で「同じ言葉でも個性によって有効でないばかりか逆効果になることもある」など響くことが多くありました。当院でも取り入れていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。

◆愛知県 くさまみなとクリニック 院長 草間 実 先生

初めてスタッフ2名と一緒に参加しました。

弦本先生のお話が大変おもしろく、スタッフも明日からまずは院内スタッフで個性心理學を取り入れていきたいと意欲的に話していました。

スタッフ自らの気づきを与えてもらうとても良い機会を得られたと思います。

◆愛知県 医療法人 邦和会 坂井耳鼻咽喉科 理事長 坂井 邦充 先生

今日もありがとうございました。

第2講座の個性心理學のお話では、自分の知らないことを学んだことで自分の個性を再確認しました。

それと共に、自分とスタッフとの関係性を「自分対スタッフ全員」ではなくて、「自分対一人一人のスタッフ」の関係性を見つめ直す機会となり 大変感謝しています。

◆愛知県 糖尿病・甲状腺 いしやま内科クリニック 院長 石山 雅美 先生

今回も有意義なセミナーありがとうございました。

弦本將裕さんの個性心理學の講演は、すぐに明日からの診療に活用できると思いました。まずはスタッフ間のコミュニケーションからですが、患者さんの栄養指導・療養指導にかなり有用だと思います。

◆大阪府 まつだ消化器糖尿病クリニック 副院長 松田 優樹 先生

今回もとても勉強になりました。

ゲスト講師のお話は生年月日でなぜここまで納得できるのか不思議だけどやっぱりあたるなぁと感じます。

根本先生のお話もリーダスタッフだけでなく、みんなに聞いてもらいたいと思います。

◆愛知県 医療法人大河内会 おおこうち内科クリニック 事務 古川 明日香 様

計4回の実践塾、どの会もパッションとアイディアをもらい、いろんな実践をすることができました。ありがとうございました。

今日の講義の中で”自分という価値を上げる”という言葉が刺さりました。受付のスペシャリストになるために、今後もおもてなしや敬語を学び、感動を与えられる取り組みを考え、手話や個性心理學の学びもしていきたいと思います。

目標達成のための道筋やヒントを与えていただき、ありがとうございます。

◆岐阜県 医療法人梶の木会 梶の木内科医院 看護師 黒木 かほり 様

今回4回目ということで、第1講義の実践報告シートがレベル高いなと思いました。新しい取り組みより今の状態をよりよくする実践をしていきたいと思いました。

弦本先生の講義とても面白かったです。スライドがあったら嬉しかったですが、著書を購入することにします。家族がみんな同じチームなのでストレスが少ないのだと思いました。(愛犬も)

それが知れただけでも倖せです。個性は遺伝しない!もっと勉強します。子育てが楽しみになりました。

◆愛知県 新知台耳鼻咽喉科 事務・保育士 鈴木 明美 様

今回も参加者様の実践事例をご紹介いただき多くの学びがありました。

どのクリニック様も患者様、スタッフのことを考えた素晴らしい事例で参考になります。

これからもスタッフ間、院長と患者様がまたここにかかりたいと思っていただけるようにアイディアをいただいたので事例していきたいと思います。

また、第2講座の動物心理学研究の弦本先生の講座は本当の個性を知ることで人間関係が円滑にいくことを知り、是非当院でもキャラ診断してそれぞれがストレス無く過ごせるように深く学びたいと思いました。

◆大阪府 医療法人 佑諒会 千里中央花ふさ皮ふ科 受付事務 石居 志穂 様

今回で4回目の参加になりますが、毎回今自分がクリニックをよくする為に新しく なにができるだろうと考えさせられます。

ただ、今取り組んでいることをもっとよくするためにはどうしたらいいかを考えることも大事だなと思いました。

第2講座で弦本先生のお話を聞いて、人それぞれ価値観は違うので、どう思うか相手の事を知ってからコミュニケーションを取ることで、お互いストレスなく、よい人間関係を築けるのではないかと学ばせていただきました。

◆愛知県 中根犬猫病院 動物看護師 安藤 純枝 様

他院さんの取り組みを見させて頂き、当院でも出来る取り組みがもっとたくさんあることに気付くことが出来ました。

院長にどんどん提案する事の大切さ伝わりました。

一緒に働くスタッフの幸福を願って楽しく働き続ける環境作りをしたいと感じました。

情熱を持って働ける職場環境を院長と共に築きたいと思った。スタッフが入って来てくれるような病院にしたい、と思った。参加させて頂けて幸せでした。

如何でしたでしょうか?様々な診療科目のクリニックで働くスタッフ様が250名以上も参加されるクリニック経営セミナーで、スタッフ様から

「参加させて頂けて幸せでした」

なんてご感想があるのは、日本の中で医経統合実践塾が唯一と言っても過言ではないと、ゲストの皆様のアンケートを拝見して、胸が一杯になります。

とてもありがたいことに、来年の実践塾のご継続、そして新規のお申し込みも毎日多数頂いており、ざっくりとした残席が

東京・・・約20席

名古屋・・・約40席

となっております。

「まだまだ残席があるな」と思われるかも知れませんが、そんなことはありません。昨日お申し込み下さったクリニック様は、20名様でお申し込み頂いています。

つまりそのようなクリニック様が東京で1軒、名古屋で2軒あった時点で満員御礼・キャンセル待ちなのです。

医経統合実践会はお客様の価値を下げるような規模の拡大は絶対にしませんので、定員に達した時点で、その後はキャンセル待ちとさせて頂きます。

「来年の実践塾に参加したい!」

このようにお考えの先生は、下記のページからお問い合わせ下さい。

医経統合実践塾2020へのお問い合わせページはこちらです!

医経統合実践塾2019 第4回 名古屋会場

10月27日、医経統合実践塾 第4回 名古屋会場を開催しました!

当日は141名様の院長先生、スタッフ様にご参加頂き、今年の最終回ということもあり、これまでよりも更に盛り上がりました。

第1講座は実践事例の共有です。

「医科は歯科ほど困ってない」

これはよく耳にする言葉ですが、決してそんなことはありません。

・殆どが保険診療で自費が無い(科目にもよりますが)

・治療の継続性が歯科ほど無く、常に新患を増やしていく必要がある

・歯科ほど予約制ではないので、日中は空いていて「今日は落ち着いているな」と思ったら、終了間際にわっと飛び込みの患者さんが増え、結果、院長先生もスタッフ様も帰りが遅くなり、疲弊する

挙げればキリがありませんが、このように医科クリニックでも大変な中でご提出頂く実践事例の数々は、かなり先進的かつ具体的な内容が多いです。

ですから多くの院長先生が「スタッフを巻き込むセミナーなら、医経統合実践塾が一番良いよ」とご紹介して下さり、結果、2012年にご参加者10名様で始まったこのセミナーは、たった7年間で252名様にまで規模が大きくなったのです。

続く第2講座は「個性心理学」を世界中に拡げられている、個性心理學研究所総本部理事長 弦本將裕先生にお話頂きました。

個性心理学はクライアント様の院長先生から教えて頂き「これは女性スタッフも楽しく学べそうだ」と感じ、ご講演をお願いしました。

実践塾翌日からのコンサルティングで「個性心理学、とても楽しかったです!」「実践塾の後にすぐに本屋に行って、弦本先生の本を探しました」などのスタッフ様のご感想が聞けて、とても嬉しかったです。

個性心理学は奥が深く、私もまだまだ学びの途中ですが、これからじっくり学んでいきます。

弦本先生、素晴らしいご講演をありがとうございました!

「実践塾は武道館だけでなく、東京ドームでもやりましょう!」の弦本先生のお言葉を励みに、これからも精進します!

第3講座は私から『増患・ブランド構築』についてお話しました。

実践塾にご参加頂いているクリニック様は、クリニック経営に対して意識が高いですので「今すぐ患者を増やさないと!」ということは無いと思いますが、5年後、10年後も同じ状態が続くとは限りません。

それどころか、今まで通りの普通のことをしていたら、衰退していきます。

健康も経営も「予防」であり、困ってから慌てて動き出すよりも、困る前から準備をして動き出す方が、大きな成果が出るのです。

さて、医経統合実践塾 名古屋会場も今年分の日程は全て開催しましたが、来年のご継続のお申し込み数が凄まじいです!

元々実践塾のお席は制限があり、来年新たに承ることが出来るお席数は「7席」と、非常に限られています。

「来年はスタッフを巻き込んでクリニックを活性化させたい!」このようなお考えの院長先生は、今すぐ下記ページからお問い合わせ下さい!

『医経統合実践塾2020』のお問い合わせページはこちらです!

医経統合実践塾 名古屋会場にご参加の院長先生、スタッフ様へ

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

今回の実践塾のゲスト講師は、東京会場は「類人猿分類」で講演をされている土居裕介先生、そして名古屋会場は個性心理学を生み出された弦本將裕先生にご講演頂きます。

明日が名古屋会場当日ですが、まだご自身のキャラクターをご存知でないという院長先生、スタッフ様は、下記サイトから調べてみて下さい。

個性心理学研究所のホームページはこちらです。

ちなみに私のキャラクターはこちらです。


この個性心理学研修所が監修しているサイト『キャラナビ人物図鑑』も面白いです。歴史上の偉人・賢人のキャラクターが分かるサイトです。

『キャラナビ人物図鑑』 はこちらです。

ここは私が歴史上の人物で最もリスペクトする坂本龍馬を調べてみましょう。すると・・・

ぬおー!まさかのゾウ繋がり!更に龍馬に親近感が湧きました!

坂本龍馬のような大きな功績はまだまだ残していませんが、日々の精進が医療業界活性化のお手伝いになると信じて、今日のコンサルティング、そして明日の実践塾名古屋会場も全力投球します!

明日、名古屋会場にお越しの院長先生、スタッフ様、お会い出来ますことを楽しみにしています!

医経統合実践塾 東京会場 第4回にご参加頂いた院長先生、スタッフ様のご感想

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

10月20日、医経統合実践塾 東京会場 第4回を開催しました。

当日の様子は『医経統合実践会セミナーレポート』をご覧下さい!

また、ほんの一部ですが、当日ご参加頂いた院長先生、スタッフ様の
ご感想をご紹介します。

◆東京都 医療法人社団仁明会 安部医院 理事長 安部 浩一 先生

根本様 ありがとうございました。

土居様の類人猿分類も素晴らしかったですが、根本様の言葉は私がスタッフに伝えたい言葉をすべて伝えてくれたと思っています。

まずはスタッフがこの場に来てくれたことに感謝しつつ、この学びをぜひ自分のものにし自分の人生を素晴らしいものにしてほしいと心から思っています。

◆埼玉県 医療法人社団 メディーノ しおや消化器内科クリニック 理事長 塩屋 雄史 先生

類人猿分類に関しては、自分がこれだとではなく、相手が何なのか?これを知って、そのタイプによって対応を変える事が大切だと思いました。また、ブランド力等に関しては院長としての熱量が大事なんだと私は思いました。これからもスタッフを大事に成長していこうと思います。

◆神奈川県 医療法人社団 淳友会 湘南台はた眼科 理事長 秦 淳也 先生

類人猿診断のセミナーは今回2回目の受講だったが、前回よりも進化しておりおもしろかった。採用面接、配置に活用するのは気づかなかった。当院でも実践してみたい。

◆福岡県 医療法人 みみ・はな・のど せがわクリニック 理事長 瀬川 祐一 先生

類人猿分類を人間関係をより良くするために使うことで、もっといいチームになる気がします。

もう一度、以前根本先生から紹介していただいた本で読み返します。

他人との違いを面白いと感じるようになりたいと思いました。今回もとても楽しいセミナーでした。

一年間ありがとうございました。来年も楽しみです。

◆東京都 医療法人社団仁明会 安部医院 古川 恵 様

クリニックでは数回目になりますが、自分自身は今回が初めての参加です。

参加してみて一番に思ったのが、今回お話を聞くことが出来て良かったということです。

類人猿分類の講座は今回楽しみにしていたことの一つですが、話を聞いてすごく勉強になりましたし、人との付き合いかたの参考になりました。

また、根本先生の話も自分自身の今後のレベルアップに役立てていきたいと思います。本日はありがとうございました。

◆千葉県 医療法人社団 順誠会 妙典さいとう耳鼻咽喉科 事務 江口 繭 様

類人猿分類を自院スタッフでやり、スタッフ一人一人の性格など、把握して 接していきたいと思いました。

今後、クリニックとして行うこと、自分自身やらなければいけないことを考えながら参加させていただきました。

セミナーに参加したときだけモチベーションが上がるのではなく、自分のやりたいことをリスト化して、期日を決めて行おうと思いました。

◆東京都 東長崎駅前内科クリニック 看護師 濱田 綾 様

話を聞いてモチベーションが上がったややる気になっただけでなく、日々にどう落とし込んでいくか、クリニックチームとして浸透していくかを課題に感じました。

新しいことを始めるだけでなく、今行っていることをさらにブラッシュアップできないかと考えていくことから、また始めようと思います。

◆東京都 医療法人社団 元亭会 てらお耳鼻咽喉科 看護師 八木 明日香 様

院長が目指すクリニック像をスタッフ全員で内容を理解し、具体化、体言化していくことがよりよいクリニックをつくっていけることを学んだ。

様々なタイプのスタッフ、経験値や考え方も違うので、そのタイプを理解して関わることでより円滑なコミュニケーションが図れてモチベーションの向上、よりよい医療、診療につながるし、お互いのストレスも軽減できる。

みんな病院の理念、信念み基づき、今なにが必要なのかを考え、よりよい医療の提供を 目指し様々なことに取り組んでいることを知り、自身の意欲も高まった。

今日の学びを活かして今後の仕事に役立てたいです。

◆東京都 医療法人社団晴英会 西東京ペインクリニック 看護師 永利 美咲 様

目標を持たずに働いているのは「仕事」ではなく「作業」という言葉が印象的でした。朝の時間や、患者数が少ないときの過ごし方など、自分の行動を改めて見直して行こうと思いました。

類人猿分類では、こんなにも考え方の違いがあるんだなといことが知れて良かったです。自分はチンパンジーなのかな?と思っていたけど、仕事に関してはゴリラということが明らかになって共感できました。

これを知れたことのよって他のスタッフの考え方も考えて受容できるようになりました。やっぱり「実践」しないとこういうことに参加した意味ないので、自分も実践しつづけるようにしていきたいです。今、自分がクリニックに出来ることは何かということを考え直して、新たにチャレンジ
できることは何かという事も考えてアウトレットしていきたい。

◆神奈川県 横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック 臨床検査技師 西野 瑛梨 様

毎回、自分の仕事観、やりたいこと、求められていること、やるべきことを根本さんやゲストの方に再確認させて頂いています。

やはりこのマインドを持っていると、自分から様々なことにチャレンジしようと決定して、実践できるところまで今までよりできるようになりました。 今後もっと大きなことにもチャレンジしたい!

一人の人としての価値を高めることは、今後の社会において必要であると本当に思います。まず、類人猿分類、再度クリニックに持ち帰り学びをシェアします。

これらのご感想をひとつひとつ噛みしめるように拝読し「実践塾を開催して、本当に良かったな」と嬉しくなりました。

そして、とても光栄なことに、今年ご参加頂いた殆どのクリニック様から来年のご継続、しかも、今年よりも多くのスタッフ様をお連れしてのお申し込みを頂きました。

嬉しい思いと同時に「来年は更に私が更にパワーアップしなければ、今年からご継続してご参加頂いた院長先生、スタッフ様のご満足を得られない」と、改めて気が引き締まりました。

医経統合実践塾2019 第4回 東京会場

10月20日、医経統合実践塾 東京会場 第4回を開催しました!

第1講座はこれまで同様、ゲストの皆様からご提出頂きました実践事例の共有です。

これだけ幅広い診療科目で、しかも、これだけ具体的な事例を院長先生だけではなくスタッフ様が提出して下さるセミナーは、日本でも唯一と言っても過言ではありません。

今回も限られた時間でしたので、講座内で共有出来る事例はごく一部でしたが、本当は全ての事例をご紹介したいぐらいです。

ぜひ実践塾翌日以降に、ひとつひとつの事例に対して、

「これは当院で実践出来ないか?」

「この事例は自分の成長に繋がるのではないか?」

という視点で読んで頂ければと思います。

続いて第2講座は「類人猿分類」でお馴染みの株式会社 YPYエデュケーション土居裕介先生にご登壇頂きました!

類人猿分類は

・キャラクターが4つにしか分類されないので憶えやすい

・キャラクターが類人猿に分けられているので馴染みやすい

・診断結果は、大きく当たっていないかも知れないが、概ね当たっている

以上の理由から、クリニックに導入しやすい性格診断です。

講座中もゲストの皆様がとても楽しそうに受講して下さる様子を拝見して、「本当に実践塾を開催して良かったな」と、改めて嬉しくなりました。

土居先生、素晴らしいご講演をありがとうございました!ボノボ力がゼロの私ですが、これから更に頑張ります(笑)

第3講座は今回のメインテーマである「増患・ブランド力アップ」についてお伝えしました。

現実的な話、医療業界は他の業界から比べれば、経営環境は厳しくありません(採用は大変ですが)。

本講座でご紹介した内容、そしてこれまでの実践事例を貪欲に取り組んで下されば必ず結果は出ると確信しています。

今回で今年分の実践塾 東京会場は終わりましたが、来年のお申し込み数がハンパ無いです!これは私の想像を遥かに超えるお申し込み数です。

ですが、無暗に規模を大きくしゲストの満足度を下げてしまうのは最も避けたいところですので、来年の増席分は決して多くありません。

「来年は実践塾に参加したい!」このようにお考えの院長先生はお早めに医経統合実践会 事務局までお問い合わせ下さい!

細部へのこだわりがファンを増やし、ブランドになる

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

前回のブログにも書きましたが、ディズニーは私にとって仕事に対する意欲を上げてくれる場所です。

「神は細部に宿る」

は、私の好きな言葉のひとつですが、ディズニーでは細部の至るところをこだわりまくっています。

ディズニーでは春はイースター、夏は夏祭り、秋はハロウィン、冬はクリスマスと、季節毎に実に凝った飾り付けをします。

これらの飾り付けをじっくり眺めるだけでも、ワクワク楽しい気持ちになります。

正にディズニーの理念である、ゲストへのハピネス(幸福感)とエクスペリエンス(感動体験)の提供を体現しているのです。

今の時季、ディズニーはハロウィン一色で、他の季節に負けず劣らず、飾り付けも美しい&可愛いのオンパレードでテンション上がります。

ご覧下さい、このオブジェを!現代はゴーストでさえも自撮りする時代なのです!こういう細部へのこだわりを垣間見た時に更にディズニー愛が増すのです。

「ディズニーとクリニックは全然違う」

そんな声が聞こえてきそうですが、果たしてそうでしょうか?

先日、珍しく会社に行った際に、思わず吠えてしまいましたが、外部に送るFAXのひな型や文章、ひとつ取っても

「これって何でこうなっているんだろう?もっと良くなる方法って無いのかな?」

と、こだわることが出来るのです。ディズニーだからこだわれて、他の業界だから出来ないなんてことは無いのです。

そしてディズニーは細部に至るひとつひとつをこだわり続けたからこそ、今のディズニーがあり、そして更に進化していくのです。

もちろん私もまだまだ発展途上ですので、精進していきます!

【現在143名様!残り7席!】

落合博満さんのご講演だけでなく、素晴らしいリーダースタッフによる夢の競演も同日開催!残席7席!今すぐお申し込みを!

『医経統合実践セミナー2019』の詳細・お申し込みはこちら!

プロなら心身の状態を良くするのも自らの仕事

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

いきなりぶっちゃけますが、仕事はただ「楽しい」「嬉しい」「好きだ」というものではありません。

しかしこれからの時代、仕事を辞めるという選択肢は多くの人に無いと思います。無論私も同じです。

ならば如何に仕事に対してのモチベーションを上げるかということですが、最も費用対効果が高いのは読書だと私は考えます。

後は人それぞれですが、私にとってディズニーに行くのも仕事へのモチベーションを上げるひとつです。

私は基本的にプライベートを公開するということがありませんので、今後もそれがあるかどうか分かりませんが、SNSなどでディズニーに行ったことが分かったら

「根本は色々仕事が立て込んでいるのに、ディズニーで遊んでいる(怒)」

とは、思わないで頂けると嬉しいです(笑)遊んでいるのではないのです。仕事に対してのモチベーションを上げるために行っているのです。

特に●歳になった記念に年間パスポートなる「悪魔のグッズ」を手にして以降は「ふらりと散歩する」という目的で行ったこともありますし、冒頭のぶっちゃけに続くぶっちゃけですが、先日ディズニーシーに社員研修に行った後、夕方には解散したので、その後ひとりでディズニーランド行きましたからね(笑)

仕事で行き詰った時、自分の努力ではどうしようも無い時、「これはどう考えたって理不尽だろう!」と思った時、ディズニーに行き、この偉大な2人(正確には1人と1匹ですかね)の後ろ姿を見て、何度励まされ、明日からの仕事の活力になったか分かりません。

立場に関わらず、プロなら心身の状態を良くするのも自らの仕事です。

私にとってはディズニーがそれに該当しますが、皆様も「これをすることで仕事への意欲が高まる!」というモチベーションアップ手法を、ぜひ実践してみて下さい!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン