410

クリニック経営ブログ

マニュアルよりも大切なもの

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
マニュアル2015.07.jpg
皆さんのクリニックでも新人教育する上で、マニュアルの重要性を
日々感じていると思います。
この点は、私も賛成します。
現実的な話として「従業員(私はこの言葉は”従う者””言われた事を
その通りにやる者”みたいな意味に感じられるので、普段は使いませんが、
ここでは分かりやすく、敢えて使います)」という立場の人は、何かの理由で
職場を去ります。
もちろん私自身もうちのメンバーとは30年先まで
一緒に働いていきたいと願っています。
そして、余程私が嫌われていなければ、現時点では
うちのメンバーも
「色々と厳しい事もあるけど、成長を実感出来るし、働きやすい会社だから
出来るだけ長く働きたい」
と、感じてくれているのではないかと思います。
ところが、本人の意向とは別のところで、辞めざるを得ない事だって
十分に考えられますし、私だけでなく全ての経営者はそのようなリスクを
考えて、経営していかなければなりません。
そのように考えた時、いくら今の人材が素晴らしく、問題なく
業務が遂行出来ていたとしても、その現状に甘んじてはいけません。
具体的には、誰がいつどうなっても、明日も変わらない
仕事のクオリティが提供出来る環境を作らなければいけません。
それが「マニュアル」です。
しかし、ここが苦悩する点なのですが、内容の充実した
素晴らしいマニュアルがあれば、それで何の問題も無いと
言えるかと言うと、それはまた別の話です。
結局、マニュアルを使いこなすのは人間であり、そのマニュアルを
活かすも、活かさないも、その人次第なのです。
ですから、マニュアルがあるのは前提として、それと併せて
大切なのは、経営者が仕事のあり方もやり方も、繰り返し
何度も何度も伝える事です。
これは私が身を持って知った事です。
うちのメンバーがどれだけ受け止めてくれているかは、
メンバー次第なところがありますが、私が日々伝えているのは、
「”もし自分がそれをされたら(言われたら)どう思うか?”
をうちの会社の理念である”自分がされて嬉しい事を、相手にも
出来る会社を目指す”に則って考えて、仕事をして下さい」
という事です。
思えば、このようにメンバーにメッセージを伝えるためにも、
理念やヴィジョンと言うのは必要なのです。理念がある事で、
メッセージのブレが弱くなる(敢えて”無くなる”とは書きません)
のです。
そして、こういう事を何度も何度も
伝えていく必要があるのです。
そうすると、次第に「あ、伝わってきたのかな」と感じる瞬間があります。
実際に私もメンバーの成長を目の当たりにする度に、そう思います。
それまでは、ゴールの見えないマラソンを走るようなもので、
途方も無い事のように感じるかも知れませんが、ぜひ今日のブログを
読んで、おひとりでも多くの院長先生が「よし、頑張って伝えよう!」と
思って下さったら、とても嬉しいです。
———————————————————————–
【もうスタッフの評価で悩まない!】
「なんで、私がこの給与(賞与)なんですか?」
殆どの院長先生がスタッフから給与の事を言われるのは、
凄く嫌なのではないでしょうか?
評価制度をしっかり構築する事で、このようなお悩みから
次第に解放されていきます!

『クリニックスタッフ評価制度構築完全マニュアル』の詳細・お申込みこちらです!


この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン