180

クリニック経営ブログ

分院展開成功の条件 その2

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
さて、前回の続きです。
分院展開で成功する上で、以下の要因が欠かせません。
1.Drが育っている
やはりクリニック、診療所は医師ありきで成り立つ業種です。
理事長、院長が素晴らしくても、分院長、勤務医の質が低ければ、
その分院は「質が低い」と評価されてしまいます。
よって分院展開を成功させるためには、質の高い
勤務医の採用、教育が不可欠です。
入社当初から院長の診療を見せ、積極的にコミュニケーションを取り
「当法人はこのような思いで診療しているんだ」という事を
繰り返し伝える事が大切です。
2.既存スタッフの質が高い
「クリニック、診療所は医師ありき」と前述したものの、やはり
クリニック、診療所は少数で構成されている組織であり、更に
スタッフひとりひとりの能力の高さが、医院の結果として表れます。
ここで言う「能力の高さ」とは技術的な高さだけでなく、
「人間的魅力」や「医院理念や診療方針をどこまで理解
しているか」という能力の高さも問われます。
そのような能力の高いスタッフが、新人を
育成していく流れを構築していく事が分院展開成功には
欠かせません。
3.人材(優秀であれば尚良し)が採用しやすい
分院展開となれば、ある程度のマンパワーは必要になります。
採用しやすいクリニックであるかどうかは、とても大切です。
採用しやすいクリニックであるかどうかの重要要因は
ズバリ「立地」です。
もちろん「近いから」「通いやすいから」という理由を重要視する
スタッフの中には、質の低いスタッフも少なくありませんが、
やはり現実的には上記理由が職場選びの大きなポイントである事は
間違いありません。
それに加えてホームページで「当院で働く事で、このような
成長が出来る」「こんな人材と一緒に働きたい」というのを
明確に打ち出し、応募者には予めそのメッセージを読むのを
促す仕組みにする事が大切です。
4.新患数、一日来院人数がキャパシティオーバーの状態である
「良い立地が見つかったから」という理由で分院展開する場合も
あると思いますが、より安定した分院展開を実現するなら、まずは
本院の新患数、一日来院人数の限度が近づき「これ以上、当院では
診切れない」という状態である事が、更に望ましいです。
「最初は小さく始めて、徐々に規模を大きくしていく」は
全てのビジネスに共通したセオリーです。
5.直接診療にタッチせず、医院間を行ったり来たりする事の
出来る人材がいる
規模が大きくなればなる程、院長の目が行き届かなくなっていきます。
そのため、院長以外に本院と分院を行ったり来たりして、
法人全体の状態を把握出来る人材が必要です。
このような人物を「事務長」と想像される院長も多いかと思いますが、
もちろん優秀な事務長が既に働いているようなクリニック、診療所であれば
事務長にチェックしてもらえば良いと思いますが、事務長がいない場合には
院長夫人や、チーフスタッフのような人を、法人全体の
総括者として任命するのも一案だと思います。
ぜひ今回お伝えした内容を、今後の分院展開に
お役立て下さい!
最新の情報はフェイスブックで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のファンページはこちらです!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン