クリニック待ち時間対策セミナー

「患者さんの待ち時間を減らしたい!」と 真剣にお考えの院長先生だけにお読み頂きたいご案内です

当セミナーは大盛況ののち終了しました

たくさんのご参加、ありがとうございました!

セミナーDVDのご案内

当日の内容を収録したDVDは下記からお申し込み頂けます!
セミナー当日、ご参加された71%の院長先生が復習用にご購入されました。

  • 『これ以上、診察待ちのカルテがどんどんたまっていく光景を見たくないんだ!』
  • 『うちのクリニックの一番の問題点は、患者さんの待ち時間が長い事です!』とスタッフに言われた事がある・・・
  • 『2時間以上待ってるんだぞ!どういう事だ!』と受付スタッフが患者さんから叱られた・・・
  • 『なんでうちのスタッフの動きは、こんなにムダが多いんだ!』
  • 『患者満足度アンケートを実施したら、待ち時間に対する不満が突出していた・・・』
  • うちは忙しいし、帰りが遅いので、これ以上働けません・・・』という言葉を最後に、スタッフに辞められた事がある・・・

クリニックに対する不満の多くは・・・

こんにちは。医経統合実践会を主宰しております、 医経統合コンサルタントの根本和馬と申します。

診療だけでもお忙しい中、この手紙をお読み頂きありがとうございます。

待ち時間対策は、医療機関の永遠の課題です。 不満を放置すると、大きなクレームに繋がる 可能性があります。
患者のクリニックに対する不満の多くは、ズバリ、“待ち時間が長い”事です。
この手紙をここまで真剣に読まれている院長先生のクリニックも、そうではないでしょうか?

「うちのクリニックは凄く患者さんが多いんだ!待ち時間が長いのは仕方ないだろう」
このように思われるかも知れませんし、事実、患者さんが多いクリニック程、待ち時間が長くなります。

しかしその状態を、今後もそのままにしておくという事は、長期的視点でクリニックを見た時に良い事ではありません。


医療機関は「行きたくて行く場所ではない」ですし、訪れる人は病を抱えていますので、些細な事でも「マイナスの口コミ」に繋がりやすいですよね
今はフェイスブックやツイッター、ブログなどの存在により、患者さんがダイレクトにクリニックの評価を発信する事が出来ますので「○○クリニックに来院中。凄く待たされてて、一体、いつになったら呼ばれるんだろう」などと投稿されたら、そのまま悪い口コミが広まります。 そのような悪評の積み重ねで、次第に患者さんが減少していく可能性は十分あります。

それだけではありません。


患者さんの待ち時間が長いクリニックは、患者数だけでなく、業務量も多くなりがちで、
結果的に昼休みが短くなったり、帰り時間が遅くなったりする傾向があります。

これは良い、悪いという話ではなく、現代は、「ワークライフバランス」「仕事だけが人生じゃない」などの風潮があり、時短やスタッフの働きやすいシフトを提供する企業が増えていますので、業務量や帰り時間の遅さに不満を抱えたスタッフが、その後、別の企業やクリニックに転職してしまう可能性も十分にあるのです。

そして「あのクリニックは帰り時間が遅いから、スタッフが定着しない。だから、いつも求人広告を出している」というマイナスの口コミが発生する事により、その後、採用に苦しむ事も十分考えられます。

このように、待ち時間が長い状態をそのままにしておく事は、患者さんの減少だけでなく、スタッフの採用や定着にも悪影響を与える事に繋がるのです。

「待ち時間」の具体的な改善方法が学べる4時間です

「待ち時間が長い事をそのまま放置すると、結果的に増患や採用に悪影響になる」

この事を11年間のクリニックのコンサルティングで痛感した私は、日々のコンサルティングの中で、 クライアント様と様々な待ち時間対策に取り組んできました。

その具体的な取り組みをお伝えするために「クリニック待ち時間対策セミナー」を7月31日(日)に 東京で開催する事にしました。

このセミナーは眼科クリニックの院長先生、耳鼻咽喉科クリニックの院長先生にもゲスト講師として 講演して頂きますので、“よりリアルな待ち時間対策に関するお話”が聴けます。

ゲスト講師としてお話頂くのは、
愛知県春日井市ご開業 坂井耳鼻咽喉科 院長 坂井邦充先生
愛知県名古屋市ご開業 田辺眼科クリニック 院長 田辺直樹先生です。

坂井耳鼻咽喉科さんは繁忙期には一日300人の患者さんが来院する超繁盛医院ですが、待ち時間対策に関して、スタッフの意見を募り、ミーティングを積み重ねていますので、スタッフひとりひとりの待ち時間に対する意識が非常に高く、これだけ多くの患者さんが来院しつつ、非常に高い患者満足度を誇るクリニックです。

田辺眼科クリニックさんは、通常の眼科疾患に加え、小児眼科に力を入れている関係で、常に待合室には患者さんが溢れ、椅子に座りきれない患者さんが立って待っているという事もあります。
しかし特に去年から待ち時間対策に力を入れ始めた結果、患者満足度の高さを上げつつも、待ち時間が短くなったり、スタッフの帰り時間が早くなったクリニックです。

このように、実際にクリニックを経営されている院長先生からの「机上の空論ではない、現場に即したお話」は、必ずやこの手紙を読まれている院長先生のクリニックにも反映出来る点が多いと確信しています。

尚、私からは以下のようなお話をします。

  • 現代はスピード時代
  • 待ち時間を放置すると、採用に苦しむ
  • 時間に対する意識を上げよう
  • 閑散期に繁忙期の対策を立てよう
  • 業務のタイムを測ろう
  • 質問の数を減らす事が、診療のスピードアップに繋がる
  • インカムの導入の仕方
  • 満足度を上げる事で、クレームを減らす
  • ミスや失敗を減らす方法
  • スタッフの出来る仕事を増やそう!
  • ホームページの充実が、待ち時間対策になる
  • 待ち時間を利用して、疾患について伝えよう
  • シュライバー導入のステップとは?

などなど、ここには書き切れない、具体的な取り組みの数々をお伝えします。

このような不安はありませんか?

ここまでこの手紙を読まれた院長先生の中には

「参加したいけど、うちのクリニックは眼科や耳鼻咽喉科じゃないし・・・」
「参加したいけど、うちは電子カルテを導入してないし・・・」
「参加したいけど、うちは予約制じゃないし(予約制だし)・・・」

という不安があるかも知れません。

しかし、待ち時間対策に関する取り組みに限りませんが「この取り組みは眼科クリニックにしか通用しません」「これは耳鼻咽喉科クリニック以外、関係の無い話です」などという事の方が少なく、この手紙を読まれている院長先生のクリニックが内科であっても、整形外科であっても、小児科であっても、皮膚科であっても、歯科であっても、必ずや自院に反映出来る取り組みや考え方はあります。

しかも、ゲスト講師としてお話頂く坂井先生、田辺先生お二人とも、上記のような不安を持たれている院長先生のお気持ちも加味されて「もしうちが電子カルテを導入していたら、このようにします」「もしうちのクリニックが予約制だったら、このような取り組みを実施します」などのお話もして頂けますので、ご安心下さい。

待ち時間対策セミナーの効果を2倍、3倍にするために・・・

このセミナーは院長先生だけでご参加されても十分に価値がありますが、 せっかくご参加されるのでしたら、更に効果を実感して頂きたいです。
そのための方法とは「スタッフ様にご参加頂く」という事です。

そもそも、医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込むコンサルティング、セミナー、商品のご提供」をコンセプトに、お客様に様々なサービスを提供しております。

これはこれまでの11年間のクリニック経営コンサルティングの中で「とにかく院長先生はお忙し過ぎる。これではいくら有効なノウハウや手法を院長先生にだけお伝えしても実践される事なく、机上の空論になってしまう」という事を痛感しているからです。


医経統合実践会のメインセミナーである医経統合実践塾は今年の場合で言うと、院長先生は19名、スタッフ様は64名、合計83名という内訳です。実践塾は今年で開催5年目になりますが、院長先生だけが初めてご参加された翌年以降は、複数のスタッフ様をお連れになる医院様が多いので、このようなご参加構成になったのです。
※上記の写真は「医経統合実践塾2015」の様子です。

つまりそれだけ「スタッフをクリニックの取り組みに巻き込む事が、成果を出す上で如何に大切なのか?」を多くの院長先生が痛感されているという事であり、この「クリニック待ち時間対策セミナー」においても、同様の事が言えます。

多くのビジネス書に「時間を有効活用出来るビジネスマンが成功する」と書かれているように、時間に対する意識が高いクリニック程、成功しますよね
これは極端な表現ですが、例えば院長先生がこのセミナーにスタッフ様5名と一緒にご参加されたとして、スタッフ様おひとりおひとりが「自分の仕事のスピードを上げて、1分縮めよう!」と思ったとしたら、1日5分縮まります。
それが1週間(5日間)の診療で25分、
1か月(22日間)の診療で110分、
つまり1か月で約2時間の時間を生み出せる可能性
があるのです。

もちろん、そんな単純計算になる訳ではありませんが「小さな変化であっても、積み上げると、大きな変化になる」という事をお伝えしたかったのです。


ちなみに、スタッフの参加費用は、おひとりあたり21,600円(税込)ですが、このセミナーの受講によって、スタッフの時間に対する意識が高まり、結果的にこれまでよりも1日の患者数を5名増やせたとしたら、仮に患者ひとりあたりの平均点数が800点(もちろん診療科目によって前後しますが)だとしたら、1日あたり4000点、つまり40,000円の増収であり、1週間、1か月、1年単位で考えたら、凄まじい医業収入の向上に繋がりますので、このセミナーの参加費用は 簡単にペイ出来るのです。

「でも、スタッフが日曜日にセミナーに参加してくれるだろうか・・・」

このような不安がある院長先生もいるかも知れませんが「これからうちのクリニックも、患者さんの待ち時間対策に真剣に取り組もうと思う。そのためにはみんなの協力が必要だから、このセミナーに一緒に参加して欲しい」と、しっかりお伝えされたら、必ずやスタッフ様のご参加も実現します。

そう言い切れるのは、当初は院長先生だけがセミナーにご参加されていたのが、その後、多くのスタッフ様をお連れになるクリニックを数多く拝見しているからです。

あっという間に満員になる可能性があります!

カシータの高橋滋氏をゲスト講師にお招きした「医経統合実践セミナー2015」の様子です。 弊社のセミナーは多くのスタッフが参加されます。「スタッフの力を活かす事で、クリニック経営も発展する」とお考えの院長先生が多いからこそ、このような結果になるのです。
この待ち時間対策セミナーはご参加頂ける定員が48名様と、かなり限りがあります。例えば、スタッフ様を5名お連れになる院長先生が5名いらっしゃったら、それで満席という事です。

しかも、このセミナーは次回の開催は未定です。少なくとも現時点では もう開催しない可能性が高いです。

そのような理由から、セミナー告知後、あっという間に満員御礼になってしまう可能性があります。ぜひお早めにお申し込み下さい。

お忙しい中、この手紙をお読み頂きありがとうございました。
セミナー当日、院長先生、スタッフ様とお会い出来るのを楽しみにしております。


待ち時間対策セミナー 開催日程

日程 2016年7月31日(日)
セミナー会場 AP品川 ※品川駅西口(高輪口)から徒歩3分の会場です。
受付開始・開演・ 終演時間 受付開始:12:30 開演:13:00 終演:17:00
定員 48名様
ご参加料金 院長先生:27,000円(税込)
スタッフ様:21,600円(税込)
お申込方法 別紙お申込み用紙にご記入の上、弊社にFAX(045-548-4107)して下さい。お申込み完了後、当日の詳しいスケジュール、会場までの地図をお送り致します。

主催:アンリミテッド 株式会社 医経統合実践会
担当:医経統合実践会 事務局
TEL:045-548-4106
FAX:045-548-4107

キャンセルについて

キャンセルについては以下のようになりますのでご注意下さい。

  • セミナー当日から8日以上前のキャンセル・・・全額返金
  • セミナー当日から前日~7日前のキャンセル・・・50%返金
  • セミナー当日のキャンセル・・・返金はいたしかねます

待ち時間対策セミナー 講座スケジュール

時間帯 講座内容
12:30~ 受付開始
13:00~13:40 講師:根本 和馬
第1部『現代はスピード時代/時間を意識して仕事をする重要性』 
講師:根本 和馬

現代はカード決済や即日配送など、サービスを迅速に提供する企業が増えています。 それに伴い「サービスを迅速に提供するのが当たり前」という時代になっています。
今後クリニックを活性化していく上で、如何にスピーディーに対応する事が大切なのかをお伝えします。
13:50~14:50
第2部『ゲスト講師のお話・I』
愛知県春日井市ご開業
坂井耳鼻咽喉科 院長 坂井 邦充 先生


繁忙期は1日300人以上の患者さんが来院する超人気クリニックですが、スタッフひとりひとりの時間に対する意識がかなり高い事で「多くの来院数がありながらも、高い患者満足度を誇る」が実現されているクリニックです。「時間を意識するチームの作り方」についてお話頂きます。
15:00~16:00
第2部『ゲスト講師のお話・Ⅱ』
愛知県名古屋市ご開業
田辺眼科クリニック 院長 田辺 直樹 先生


患者満足度を高める取り組みをかなりされているクリニックですが、それだけに来院数も増え、お待たせ時間が長い事が課題でした。2015年から本格的に待ち時間対策に取り組まれ、現在はかなり改善されています。具体的にどのような取り組みを実施したのかをお話頂きます。
16:10~17:00 講師:根本 和馬
第3部『待ち時間対策の具体的な取り組みについて』 
講師:根本 和馬


根本のクライアントで実施している具体的な待ち時間対策や仕事のスピードアップの手法についてお伝えします。
内科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、小児科、皮膚科、歯科など、診療科目に関わらず、導入・実施出来る取り組みをご紹介します。

講師プロフィール

根本 和馬(ねもと かずま)

アンリミテッド 株式会社 代表取締役
医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタント

歯科専門のコンサルティング会社で経験と実績を積んだ後、 その先進的な経営ノウハウを内科、眼科、耳鼻科などの医科クリニックに活用するため「医経統合実践会」を設立。

2011年、アンリミテッド株式会社を設立。代表取締役に就任。
3ヶ月に1度開催される通年制セミナー「医経統合実践塾」は、医院経営に対して意識の高い院長らが日本全国から集まり、自院の実践事例を共有し合う学びの場となっている。

著書に『診療所機能アップのためのクリニック・マネジメント入門クリニックを「プロ集団」に変える33の秘訣』(医学通信社)。その他「ばんぶう」「日経ヘルスケア」「デンタルダイヤモンド」など、クリニック経営誌に 連載やコラム掲載多数。

当セミナーは大盛況ののち終了しました

たくさんのご参加、ありがとうございました!

セミナーDVDのご案内

当日の内容を収録したDVDは下記からお申し込み頂けます!
セミナー当日、ご参加された71%の院長先生が復習用にご購入されました。

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン