8月に開催する医経統合実践塾2015 第3回のゲスト講師としてお話して頂く、岩田松雄氏の初の経営書です。
これまで10年以上に渡ってクリニック経営のコンサルティングをさせて頂いていますが、つくづく、
「結果の違いは考え方の違いである」
と、感じます。
例えば、人材の採用が上手くいかない時、
「どうせ、うちのクリニックは田舎だし、駅からも遠いから・・・」
と思うのか、
「本当に良い人材を採用するために、真剣に採用活動に力を入れる機会が与えられたんだな」
と思うのか。
その後、良い人材が採用出来る可能性が高いのは、後者の先生である事は言うまでもありません。
それは成果が出るための考え方をされているからです。
これまで岩田松雄氏は3社のトップとして経営されており、本書に綴られているメッセージは、
「こういう考え方、行動をしていたら、成功する」
というものばかりです。
岩田松雄氏の素晴らしい点は、経営者という観点からの著書も、スタッフという観点からの著書も、どちらも素晴らしい内容だという事です。
これは簡単な事のようで、実はとても難しいのです。
そして、そのようにどちらの立場から見ても、響くような素晴らしいメッセージをお伝え出来る方だからこそ、今回のゲスト講師にお願いしたのです。
本書を読んで、8月のご講演が益々楽しみになりました!
-------------------------------------------------------------------------------------
クリニック経営に必読の一冊!あなたのクリニックが更に医経統合に近付く33の手法!